ついに判定▲三角スマホが×制限中になってしまった
◆原因不明のスマホ圏外
金曜日の朝、地下鉄の中でサブスマホを見ていたら、駅と駅の間でアンテナが圏外になりました。駅間で通信できないのは珍しいことではありません。
機内モードにして戻してみたら復活するだろうと思ったけれどやってみても復活しません。本体を再起動したら復活するだろうと思ったけれどやってみても復活しません。
昨日auで通信障害があったばかり、今日も調子が悪いのかなと思いました。もしくはマイネオの通信障害かなと。
ところが何時間たっても復活しません。家に帰ってSIMピンを使ってSIMの付け外しをしてみました。それでも復活しません。
日付変わって次の日の朝、起きてみたらやっぱりアンテナは圏外のまま。朝日を浴びて徐々に頭がクリアになっていく中で、なんで通信できないのかはっと気づきました。
赤ロムになってる! 判定サイトで生まれて初めて×の記号を見ました。気づくの遅すぎだろと思いました。
◆なんで×になったのか
×になったことはそれほど不思議なことではありませんでした。このP30 Liteは新品同様△のものを中古で買ったのですが、8月8日発売の機種で購入したのは8月25日です。相場3万円以上するところ1万5千円という破格でした。売主は(確かのフリマのアカウントは会社のものなのでというよくわからない理由で)取引の後すぐアカウントを消してしまいました。おそらく最初から不履行する予定だったのかもしれません。
これくらい怪しい条件がそろうと×になっても不思議ではないということでしょうね。私の経験上×になったのは初めてです。たぶん5勝1敗くらいでしょうか。
売主は感じのいいおじさんだったけれど売人みたいな人だった可能性もあると思うと何とも言えない感じです。
◆×になったらどうするの
P30 liteはもう捨てるしかありません。悔しいことに購入からちょうど100日過ぎたあたりでした。もしSIMロック解除の手続きをしていたらドコモやソフトバンクのSIMでは使えたのですが、時すでに遅しでした。
新しいスマホを急遽買うことになってしまいました。この話は長くなるので別の機械に。
結論として、この約100日でスマホが×になったことが失敗だったかというとそうではなかったと思います。この機会がなかったらHUAWEIスマホに手を出すことはなかったので。HUAWEIスマホはやっぱり使いやすいです。アメリカが怒るくらいいいです。
1万5千円で100日使えたら全然いいです。
コメント