スマホ2台持ちのデメリット 1台持ちのメリット
スマホを2台持つことは実際便利ですが、デメリットもあります。
私はスマホ(及びケータイ)2台持ち歴は長い方です。もともとはガラケーとスマホの2台持ちでした。
理由はその方が圧倒的に安かったからです。今でもそういう傾向はありますが当時はMVNO格安SIMで音声プランなんてなかったので、音声とメールはガラケーにしてデータ通信はスマホという形が合ってました。
結構長いことそうしてました。
今も2台持ちしてますが iPhoneとAndroid を両方使いたいからという意味合いが強いです。どうしても両方使いたいんです。
片方だけ使っててとやかく言う人にはなりたくない。
ただし(本題)デメリットもあります。
最大のデメリットは情報が1か所に集まらないことです。
なんとなく使っていると片方でしか来ない通知、片方でしか見れないデータ、片方だけのサービスがどんどん増えていきます。
これはスマホとパソコンを使い分けてるときにも起こる現象です。
対策としては、そうならないようにしっかり設定する、です。
いまiPhoneでできてAndroidでできないことはほとんどありません(たまにある)。できないのは設定をさぼっているからということが多いです。
設定さえしっかりやれば情報の出入り口を1か所に集めることはできます。クラウドは必須ですね。
逆に言うと、パソコンも持たずスマホ1台ですべてをまかなっている人はある意味強いということかもしれません。
コメント