文字入力を改善する方法はあるの? OPPO A5 2020
OPPO A5 2020は文字入力しにくいです。P30 Liteに持ち変えると普通に入力できるので、Androidだから悪いというわけではありません。
こんにちは。OPPOもOSアップデートに積極的になってほしい筆者です。
A5 2020とGoogle日本語入力という組み合わせを使っています。非常に文字入力しにくいです。
昨年の12月にこのスマホを買ったときは、標準のしめじ for OPPO も文字入力がもっさりしていて非常に使いにくかった。
しかし1月後半くらいのアップデートでいくらか改善されました。その後このスマホは複数回アップデートされてます。
ここからは私の想像の世界です。
文字入力がしにくい原因に、このスマホ特有の省電力機能があります。試しに省電力機能を設定からすべてオフにするとアップデート前のA5 2020でも文字入力がちゃんとできるようになりました。
その後問題がOPPOに認識されて、しめじ for OPPO は省電力機能の副作用が出ないように改善しました。
しかしGoogle日本語入力は標準の手段じゃないので置いてけぼりに…。
というわけです。
実はA5 2020にはもう一つ標準の日本語入力IMがあるのを知りませんでした。盲点でした。
それがGboardです。ざっくり言うとGboardもGoogleのIMです。ただGoogle日本語入力は日本専用なのに対してGboardは世界の言語に対応しています。
試してみるとこちらのGboardの方がGoogle日本語入力より入力しやすいようです。
こんにちは。OPPOもOSアップデートに積極的になってほしい筆者です。
A5 2020とGoogle日本語入力という組み合わせを使っています。非常に文字入力しにくいです。
昨年の12月にこのスマホを買ったときは、標準のしめじ for OPPO も文字入力がもっさりしていて非常に使いにくかった。
しかし1月後半くらいのアップデートでいくらか改善されました。その後このスマホは複数回アップデートされてます。
ここからは私の想像の世界です。
文字入力がしにくい原因に、このスマホ特有の省電力機能があります。試しに省電力機能を設定からすべてオフにするとアップデート前のA5 2020でも文字入力がちゃんとできるようになりました。
その後問題がOPPOに認識されて、しめじ for OPPO は省電力機能の副作用が出ないように改善しました。
しかしGoogle日本語入力は標準の手段じゃないので置いてけぼりに…。
というわけです。
実はA5 2020にはもう一つ標準の日本語入力IMがあるのを知りませんでした。盲点でした。
それがGboardです。ざっくり言うとGboardもGoogleのIMです。ただGoogle日本語入力は日本専用なのに対してGboardは世界の言語に対応しています。
試してみるとこちらのGboardの方がGoogle日本語入力より入力しやすいようです。
コメント